プロフィール

フォトアルバム

中種子町立南界小学校

〒891-3606            鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地                Tel 0997-27-9009            Fax 0997-24-6009

« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月17日 (水)

みんな大好き!安納芋

Img_9619

 1.2年生が恒例の「安納芋栽培」を行っています。生活科の学習です。毎年講師の方をお呼びして,子供たちに芋植体験をさせていただくよう,お願いしています。苗は,講師の方が準備してくださいます。ありがたいです。10月くらいが掘り起こし時ですね。楽しみです。

 さて,安納芋ですが多分全国でもトップクラスのおいしさだと思います。オーブンで30分くらい焼きます。表面から「蜜」が出てくると,焼くのをやめるタイミングだと思っています。新鮮なうちに焼いて,冷凍しておくとよいようです。朝食の定番としては「安納芋と牛乳」がよいと思っています。

地元の皆さんはよく見て食べる安納芋です。よそから来た皆さんは,その美味さに驚くことと思います。デリシャスショック!…「地元の魅力 再発見!」って感じですかね。

 ここで一句「万緑の中安納芋植える子ら」

2023年5月16日 (火)

休み時間

Img_9590

 休み時間の子供たちの姿です。皆さんはそれぞれの小学校時代の休み時間の思い出があるのではないでしょうか。

 小学生の頃は「スーパーカー消しゴム」がはやりました。それらを友達と戦わせて遊びました。その名も「消しゴム戦争」。また,給食の牛乳が瓶でしたので,紙製のキャップが余ります。それを集めて口で吹いてひっくり返した方が勝ち,というゲームをしていました。勝者はキャップの枚数が増えていきます。放課後は近所の公園に行けば,必ずと言っていいほど野球をしていました。

 現在はタブレットで過ごす時間が多くなっているようです。国が進めるGIGAスクール構想が実現しつつあるなと感じています。時代は巡るのだな…。と思います。

 ここで一句「初夏の風そよぐ中打つキーボード」

2023年5月15日 (月)

開校150周年記念…始動。

Img_9521Img_9535

 5/13(土)18:00~本校の多目的室で「開校150周年記念総会」が行われました。参加人数30名でした。実行委員の皆様は「本校の子供たちや職員」の要望を大切に取り扱ってくださいました。希望したものはすべて予算として承認されました。ありがたいです。予算がすべて承認されました。さあ。いよいよ始動です。

 早速学校でも「8/26(土)」に計画されている,本校の多目的室で行われる「南界小学校開校150周年記念 コンサート」に向けて準備を始めました。ピアノに合わせた絵本の読み聞かせの練習が始まっています。それぞれの絵本の場面に合わせたピアノ演奏もトレーニング開始です。使用ピアノは昭和32年に校区から本校に寄贈されたグランドピアノです。予算が付きましたので,調律師を呼んで修理や調律をしてもらいます。ピアノが喜ぶことと思います。当日は「ゲストいろいろコーナー」を企画します。校区内に住んでいる方で是非,ピアノを披露したいという方は南界小学校「0997-27-9009」まで連絡をください。お待ちしています。

 ここで一句「母の日に母校の歴史考える」→母の日(5/14(日)に近い…ということで。)

2023年5月13日 (土)

授業参観

Img_9497Img_9500

Img_9501Img_9503

 本日は保護者の皆様による授業参観でした。子供たちお父さんやお母さんが来てくれたことで張り切って勉強していました。特に複式学級のガイド役の子供は緊張していました。

 本日は引き続き,引き渡し訓練もありました。近づいてくる梅雨に対応して,安全に過ごしていきたいと思っています。

 ここで一句「菜種梅雨授業参観母笑顔」

2023年5月12日 (金)

漢字の筆順

Img_9495

 デジタル教科書で,漢字の筆順を勉強しています。3.4年生は複式学級なので,4年生のガイドが中心になってテレビでデジタル教科書を映し,漢字の筆順を勉強しています。

 初めにガイドさんが新しい漢字の「部首」や「読み方」を読み,それに合わせて全員で読みます。

 「みなさん,いいですか。」「いいですよ。」と合図があると,ガイドさんがスイッチを押します。すると,画面上で筆順通りに色が変わっていきます。それを見ながら子供たちは指で「そら書き」しています。

 実に楽しい学習だなと思いました。時代は変わりましたね。

 ここで一句「テレビ見て筆順なぞる薄暑の日」

 

2023年5月11日 (木)

体育館の電灯替え

Img_9491

 写真をご覧ください。珍しい光景です。体育館は天井に水銀灯がたくさん取り付けられています。この水銀灯が切れた時には当然,取り替えなければなりません。それらを取り換えるときは,写真のように天井に取り付けられている水銀灯の傘を,機械でゆっくりと手が届く高さまで下ろします。そして,新しい水銀灯に交換するのです。

 ぱっと見た時,気球がたくさん飛んでいるような感じに見えませんか。面白いと思い,ブログにあげてみました。

ここで一句「夏来る水銀灯を取り換えて」

2023年5月10日 (水)

体力アップを目指して…。

Img_9482Img_9483

 本日は体力テストでした。左は「長座体前屈」。右の写真は「立ち幅跳び」です。本校は来年度,県指定の体育授業等の公開が控えています。そこで今年から体育に力を入れています。今回の体力テストは1年生から6年生,全員で行いました。普通は5.6年生のみです。

 最初は写真のように体育館の中での競技,そして外に行って50m走,ソフトボール投げときて,最後にとどめの20mシャトルラン…。これがとても大変です。

 体育の指定を受けたことをよい機会ととらえ,全職員,子供たち一丸となって取り組んでいます。積極的に体を動かし,健康な体で豊かな人生を送ってほしいと思っています。

 ここで一句「立夏の日体は動かすためにある」

2023年5月 9日 (火)

文化の南界

Img_9479

 昼休みです。おっ!子供がピアノを弾いています。「坂本龍一 戦場のメリークリスマス」です。しばらくすると曲が変わりました。「アルプス一万尺」です…。

 このピアノは昭和32年に南界校区の皆様から学校にプレゼントされたピアノです。昼休みになると誰ともなくピアノを弾いています。のどかな風景です。南界校区は文化の薫る,素晴らしい校区です。

 今年は開校150周年記念の年です。このピアノを使って夏休みに「南界小学校開校150周年記念コンサート」を行います。

 子供たちの出番のコーナーも計画しようと思っています。

 ここで一句「夏めきてピアノの音と子の歓声」

2023年5月 8日 (月)

先生は元気!

Img_9457

 朝のチャレンジ体育の活動です。子供たちは近づいてきた「体力テスト」に向けて,各競技の練習をしました。本日は「反復横跳び」と「立ち幅跳び」でした。

 「反復横跳び」の動きはかなり難しいので練習が必要です。低学年の子供たちはなおさらです。先生自らお手本を見せています。

 「ほら,こうだよ。飛ぶんじゃなくて横に滑る感じ…。」 「シュッシュッ…。」声が出ている…。おぉ…。ゴールデンウィーク明けを吹っ飛ばすパワー。 わっぜ 元気じゃ。

 ここで一句「若葉かなお休み気分をぶっ飛ばせ」ははは…。 

2023年5月 2日 (火)

春の一日遠足

Img_5459Img_5441

Img_5463


 

Img_5464


種子島はロケットの島です。本日の春の一日遠足は,お隣の油久小学校の先生方や子供たちと合同での遠足でした。

 写真のように「科学技術館」。いわゆるロケット発射場近辺に行きました。種子島の子供たちにとっては慣れ親しんだ場所となりますが,全国的に有名な場所です。鹿児島県にはもう一つロケットの発射場があります。内之浦ですね。

 春の一日遠足を油久小学校と合同で行うことは初めてでしたが,先生方,子供たち,とても楽しかったようです。これからもよろしくお願いします。

 ここで一句「遠足や春の出会いと微笑みと」