ミシン修理

教材で壊れやすいものの一つに,高学年の家庭科で活用する「ミシン」があります。
夏休みを活用してミシンの修理をしたいと考えています。「下糸がすぐにからまる」「赤ランプ点灯するも作動せず」など三台壊れています。
中種子町にミシン関係の業者がありませんので,職員が西之表市に持っていきます。
長期休業だからこそ気付き取り組める二学期への準備ということです。他にもいろいろと出てきそうですね。どうです。先生方。優しいでしょう。
ここで一句「家庭科のミシンの修理進む夏」 優しいイメージの曲
中種子町立南界小学校
〒891-3606 鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地 Tel 0997-27-9009 Fax 0997-24-6009
« 昨日のPTAドッジボール大会 | メイン | 草刈りナウ »

教材で壊れやすいものの一つに,高学年の家庭科で活用する「ミシン」があります。
夏休みを活用してミシンの修理をしたいと考えています。「下糸がすぐにからまる」「赤ランプ点灯するも作動せず」など三台壊れています。
中種子町にミシン関係の業者がありませんので,職員が西之表市に持っていきます。
長期休業だからこそ気付き取り組める二学期への準備ということです。他にもいろいろと出てきそうですね。どうです。先生方。優しいでしょう。
ここで一句「家庭科のミシンの修理進む夏」 優しいイメージの曲
この記事へのコメントは終了しました。
コメント