夏の終わり…
夏季休業中,PTAの皆様などでずっと水難事故防止のため,巡回を行ってきました。
本日が一番最後の巡回でした。最後はPTA会長と教頭が回ります。
台風の関係で海がだいぶ荒れていました。それでも万が一を考えて巡回を行いました。
巡回道具を片付けました。「また,来年」というところですかね。ちょっと寂しいですね…
ここで一句「夏が過ぎ救命道具姿消す」
中種子町立南界小学校
〒891-3606 鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地 Tel 0997-27-9009 Fax 0997-24-6009
夏季休業中,PTAの皆様などでずっと水難事故防止のため,巡回を行ってきました。
本日が一番最後の巡回でした。最後はPTA会長と教頭が回ります。
台風の関係で海がだいぶ荒れていました。それでも万が一を考えて巡回を行いました。
巡回道具を片付けました。「また,来年」というところですかね。ちょっと寂しいですね…
ここで一句「夏が過ぎ救命道具姿消す」
いよいよ夏休みが終わります。学校では先生方,大忙しです。
写真は9/17(日)に行われる予定の「南界小学校開校150周年記念 校区合同大運動会」のプログラムです。最近の熱中症対策を考慮した,弁当なしの13:00終了の内容となっています。
他には二学期のスタートに向けて作品展の応募準備や週報つくりなどです。さあ,いよいよですね。
ここで一句「子らのため厳しい残暑なんのその」
8/26(日)に「南界小学校開校150周年記念ピアノコンサート」を実施しました。
校区や校区外から総勢70名近くの皆様が駆けつけてくださいました。
ゲスト,飛び入りコーナーでは二年生の男の子の連弾や中学校の先生,この昭和32年南界校区寄贈ピアノを調律してくださった調律師さんなど,たくさんの方が飛び入りで演奏してくださいました。
校区の皆さんから寄贈していただいたピアノがたくさんたくさん鳴り響いた二時間でした。途中で校歌や「青い山脈」を全員合唱しました。とても楽しいでした。
ご参加くださった皆様,ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。今後は年が明けての1/20(土)に,南界校区主催のコンサートを「種子島こりーな」で計画しています。
歴史の重みを感じたコンサートとなりました。
ここで一句「夏の夜に響くピアノと歌声と」
いよいよ明日は南界小学校開校150周年記念ピアノコンサートです。調律師さんが屋久島から来てくださいました。また,まさに本日,実行委員会から買っていただいたテント2張も届きました。新品の運動会優勝旗もあります。
手元にある寄贈品については明日のコンサートの中で皆さんに紹介しようと思います。
本当にすごい機会に巡り合ったと思っています。
ここで一句「愛校心形になってゆく晩夏」
昨日の夕方,南界小学校開校150周年記念実行委員長と事務局長が来校し横断幕を貼り付けました。
幅1m 長さ8mくらいの立派なものです。
いよいよ…という感じがしてきました。
本日,農具倉庫の補修も完了しました。
着々と準備が進んでいます。
ここで一句「桃色はスクールカラー炎天下」
本日は「かごしま国体」が開催される一環で,中種子町でも炬火リレーが行われました。
写真のように有志の子供たちや先生方,校長先生と一緒になって「炬火」を運びました。本校は一番初めのスタートの学校でした。代表児童があいさつまでしました。記念すべきことですね。
47年に一度でした。今年は総文祭もありましたので,鹿児島はイベントがたくさんです。
ここで一句「にこやかに炬火運ぶ子ら雲の峰」
本日,南界小学校開校150周年記念誌部員の方が,本校の校旗と150周年記念で購入していただいた「運動会用の優勝旗」を撮影に来ました。
改めて確認すると,校旗は青,優勝旗は赤ということで二つ並べると,とてもきれいでした。昨夜の地域との運動会打ち合わせ会の時も,この優勝旗は飾りました。皆さんの気合の高まりを感じました。
今週の土曜日,8/26は17:00~本校で「南界小学校開校150周年記念ピアノコンサート」を行います。南界小学校の歴史について,そして音楽の楽しさについてともに体験しましょう。是非,いらしてください。
ここで一句「学校の歴史について思ふ夏」
全校朝会で,お互いに話し合う楽しさを感じる取り組みを校長先生が計画してくださいました。お題は「夏休み」「あと10日しかない」「あと10日もある」…どっち? ということでした。
お互いに自分の意見とその理由を話し合っていました。子供たちはだんだん話し合うのが楽しくなってきて,真ん中に頭が集まってきました。
子供のペースで話し合わせる大切さを感じることでした。あと10日で夏休みは終わりです。
ここで一句「残暑でも笑い絶えない幼い子」
来たる8/26(土)17:00~の「南界小学校開校150周年記念ピアノコンサート」に向けて練習を進めています。
本日は,プログラムの中にある「飛び入りコーナー」に参加する予定の二年生の男の子が,学校のピアノで練習するために来校しました。
本校のピアノは昭和32年に南界校区のからプレゼントされたものです。現在66歳ということです。古いため弾きにくく,慣れが必要なので練習が必要なのです。
大変やる気があり,三曲演奏する予定です。私やお母さんも一緒に演奏する予定です。楽しみですね。頑張ってほしいです。
練習の様子←動画です。 ここで一句「小さき手未来に向かう夏の音」
本日から早速,開校150周年記念に関わる,農具倉庫改修作業が始まりました。
台風で吹っ飛びそうな古い農具倉庫でした。かつて,PTAの皆様が「ウサギ小屋」として建ててくださったものを,現在は農具倉庫,一輪車置き場などとして使っています。
本格的に,開校150周年記念事業が進んでいます。今後が楽しみです。
ここで一句「酷暑でも進む改修子らのため」