プロフィール

フォトアルバム

中種子町立南界小学校

〒891-3606            鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地                Tel 0997-27-9009            Fax 0997-24-6009

« かごしまジュニア検定 | メイン | よく考える児童の育成に向けて… »

2021年7月14日 (水)

食の大切さとは…

Img_4368 本日は1.2年と3.4年生対象に「食に関する指導」を行いました。写真は1.2年生での授業風景です。栄養教諭の先生をお呼びしての指導でした。

 先生の元気で明るい指導のおかげで子供たちは食の大切さについてよくわかったようでした。「食べ物には(体をつくるもの)(体を動かすもの)(体を守るもの)の三種類がある。」ということでした。

 「体を守る食べ物」のところで「シイタケ」が出てきた時,「あっ,苦手なんだけど…。」と子供たちから正直な意見が飛び出しました。かわいいですね。先生の指導が子供たちの生活を自分事として振り返らせている何よりの証拠だと思いました。

 ここで一句「シイタケも 入れてよ今夜の ビーフシチュー」(がんばって!なれればおいしいよ。)

コメント

この記事へのコメントは終了しました。