安納芋の素揚げ。
今日は1.2年生が以前,収穫した安納芋を料理することにチャレンジしました。
作る料理は「安納芋の素揚げ」です。子供用の包丁を扱いますのでちょっとドキドキしていました。写真の女の子は上手に切っていますね。見ていた子供たちは「おお!じょうずう。」と歓声をあげていました。しげしげと眺めている様子に思わず笑ってしまいました。
できあがった芋の素揚げは給食の時に一緒に食べます。
お味はいかがでしょうかねえ。
ここで一句「冬日和(ふゆびより) 安納芋を 食べる子ら」
中種子町立南界小学校
〒891-3606 鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地 Tel 0997-27-9009 Fax 0997-24-6009
« 持久走大会に向けて…。 | メイン | 第二回町交流学習 »
今日は1.2年生が以前,収穫した安納芋を料理することにチャレンジしました。
作る料理は「安納芋の素揚げ」です。子供用の包丁を扱いますのでちょっとドキドキしていました。写真の女の子は上手に切っていますね。見ていた子供たちは「おお!じょうずう。」と歓声をあげていました。しげしげと眺めている様子に思わず笑ってしまいました。
できあがった芋の素揚げは給食の時に一緒に食べます。
お味はいかがでしょうかねえ。
ここで一句「冬日和(ふゆびより) 安納芋を 食べる子ら」
この記事へのコメントは終了しました。
コメント