プロフィール

フォトアルバム

中種子町立南界小学校

〒891-3606            鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地                Tel 0997-27-9009            Fax 0997-24-6009

« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月16日 (金)

バリアフリー

Img_1406

 本日は,高学年の子供たちによる,オンラインでの交流学習です。大規模小学校である野間小以外の6校をネットでつないで自己紹介や学校紹介,一つのテーマに沿った話し合いなどを行いました。

 この取組は,ICT機器に触れ親しむというねらいがありますが,同時に「距離が離れているというバリア」を取り外す…つまり「バリアフリー」の取組ということにもなります。

 また,いずれ中学校でクラスメートになる子供同士の人間関係の距離というバリアを狭めるという意味で「バリアフリー」にもなるのです。

 すべては子供たちの「心的」「距離的」なバリアフリーを目指すことにもなるのだと思いました。

 ここで一句「バリアフリー画面の中で笑ふ梅雨」

2023年6月15日 (木)

カブトムシの季節,到来!

Img_9828_2

 本日は,かねてからカブトムシの蛹を本校に持ち込んでくださっていた事務の先生が,子供たちのために「蛹が羽化しているかどうか」の確認を行いました。つまり,蛹が5つ入っている飼育箱をひっくり返したのです。

 すると,一匹,羽化直後のオスが飛び出してきました。

 〇羽化直後のカブト虫 オス

 職員も子供たちも大喜び!歓声が上がりました!まだ,角に袋が付いています。すごい経験でした。

 あと4匹は蛹のままでした。写真のようにトイレットペーパーの芯で包んであげればよいのだそうです。さあ,いよいよカブトムシの季節の到来ですね。

 ここで一句「ピコピコと動く蛹のカブトムシ」

2023年6月14日 (水)

助け合い

Img_9825

 6年生 音楽の授業の様子です。練習するパートが3つあります。「鍵盤ハーモニカで吹く和音」「伴奏用の低音」「メロディーラインのリコーダー」です。写真の女子は全て合格しました。男子が「和音」で苦戦しています。

 取り組んでいるのは,全員で力を合わせる合奏です。一度,先生が入り,できるところを分担して合わせてみました。完成形を聞かせたのです。子供たちは練習意欲が高まりました。そして,自分一人の力では合奏は完成しないことを体感したのです。

 自分が合格したら,他の練習中の子供に手を貸す子供たちの姿が見られました。指導者が声高に「終わったら終わってない人に協力しなさい」と言う必要はないのです。

 ここで一句「目的を一つに取り組む梅雨の子ら」

2023年6月13日 (火)

大自然 と お知らせ(教科書巡回)について

Img_9820

 本校の玄関です。胸を張ってこちらをにらんでいます。

 これは「ゴマダラカミキリ」といいます。比較的よく見られる種類のカミキリムシです。

 本校は,校舎の中に当たり前のように生き物が出没します。実は,蛹のカブトムシもいます。いつ羽化するか…。大変楽しみです。

 カブトムシの羽化を見るときの,子供たちの目の輝きが目に浮かびます。

 ここで一句「カミキリ虫我ここにあり梅雨曇り」

 お知らせ:R6から使用される教科書を本校,校長室に展示します。期間は6/12(月)~6/23(金)です。閲覧を希望される方は事前に電話をいただければ助かります。 ☎0997-27-9009

2023年6月12日 (月)

南界小学校開校150周年記念について

Img_9808_3Img_9812_4

 本日は全校朝会でした。校長先生から「南界小学校開校150周年記念」についての話がありました。子供たちに「南界小学校のよいところ」を考えさせました。

 でできた意見はというと,「緑が豊か・大自然」「元気のよいあいさつ」「みんな優しい」「ピアノがたくさんある」…などでした。

 南界小学校の長い歴史に思いを馳せるひと時となりました。

 ここで一句「梅雨晴れ間歴史のバトンに気付く時」

2023年6月10日 (土)

6年 調理実習

Img_9802_2

 お!オムライスだ…。

 すごくおいしそう。

 いいなぁ…。

 ここで一句「梅雨の空みんな大好きオムライス」

2023年6月 9日 (金)

過去問題

Img_9801

 毎週金曜日,朝,8:25~8:40の間「チャレンジタイム」という時間帯を設定しています。この時間は毎年行われている「全国学力・学習状況調査」や「鹿児島学習定着度調査」など,県や国で統一して行われているテストの過去問題に取り組みます。

 例えば「全国学力・学習状況調査」について。問題が,これからの日本社会や世界をたくましく生きていくために必要な学力を的確にとらえたものとなっています。例えば「2×2=?」というような一問一答ではないということです。

「2×2=4 を説明する時,【2×2=4 は 2個のリンゴを二人に渡す時に4個リンゴが必要ということ】です。 では,3×3=9を同じように説明しなさい。」…。こんな感じです。正解は【3個のリンゴを三人に…】となるわけです。つまり,例示された説明方法を理解し,他場面で活用するということです。

 明らかに時代が変わったことを感じますね。

 ここで一句「答えより解決方法探る梅雨」

2023年6月 8日 (木)

地震・津波 避難訓練

Img_9791

 地震・津波の避難訓練でした。

 避難の放送があってから,体育館に全員が避難間利用するまで2分44秒でした。講師の中種子分遣所の方から大変褒められました。中でも「避難途中でティッシュを落とした子供がいました。その子は引き返してティッシュを拾いに帰りませんでした。感動しました。」とありました。

 「おかしも」とあります。「さない」「けない」「ゃべらない」「どらない」ということです。

 南海トラフが取り沙汰されています。「備えあれば憂いなし」ですよねぇ。

 ここで一句「おそろしや地震カミナリ火事津波」(季語:カミナリ)

 

2023年6月 7日 (水)

開校150周年記念誌取材

Img_9776

 本日は,南界小開校150周年記念誌の取材で,記念誌部会の方が来校されました。

 学校の様子を上空から撮影するということで「ドローン」を活用しての撮影でした。空撮です。

 目の前でドローンを見たのが初めての子供たちや職員が多かったので,みんな興味津々でした。

 意外と静かな音で,びっくりしました。また,手元ではスマートホンがコントローラーになっているのも驚きでした。

 子供たちか後を追いかけて走る様がスマホに写っていました。どんどん追いかけていました。

ここで一句「梅雨空に舞ひ飛ぶドローン追う子供」

2023年6月 6日 (火)

プール開き

Img_9756

 今年初めてのプールです。6年生の子供たちは大喜び!水しぶきを上げて楽しんでいます。

 5/31のプール掃除を経て,きれいになったプールに水をためての実施となりました。水が溜まるのに3日かかります。本日は,午後から雷雨の予報でしたので,計画を早めて2時間目に実施しました。

 子供たち一人一人に目標を聞いてみました。

 「息継ぎがうまくなりたい。」「25メートル泳げるようになりたい。」

 目標に向かって毎時間の水泳学習で頑張ってほしいです。

 ここで一句「水しぶきプールに咲いた花五輪」