How is the weather?~
本日は大変な大雨でした。皆様の身の回りは何事もなかったでしょうか。
さて,3.4年生は外国語活動で英語を学習しています。外国語活動の目標は「話す 聞く」ことの言語活動を通してコミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成することを目指しています。5.6年生では「話す,聞く」に「読む,書く」がくっつきます。ハイレベルですね。
本日の3.4年生は「今日の天気はどうですか?」「雨です。」「何をして遊びたいですか。」「ピアノです。」…といった天気や遊び,活動などを表す英語表現を学習していました。
担任の先生がALTのアメリカ人の先生を呼んでくださったので,本場の発音を聞きながら,真似しながらの学習となりました。
東京オリンピック・パラリンピックではたくさんの外国人が日本にやってきます。今年はまさに国際社会を象徴する一年となりそうですね。
未来に向かって生きる子供たちの世界の共通語,英語をしっかり身に付けていきましょう。
ここで一句「How are you? 届け世界に 梅雨空に」
【連絡】7/7(水)の9:15~校内水泳大会が計画されています。もし,荒天などで順延する場合は翌日の7/8(木)の9:20~となります。地域評議員の方を通じて電話連絡いたします。
コメント