持久走大会に向けて…。
急に寒くなりました。寒気の流れ込みにより気温が下がっています。そろそろストーブを準備する必要がありそうです。風も強いですね。
さてそんな中,子供たちは寒さを吹き飛ばすように持久走の練習を頑張っています。本日は1~4年生までコースを試走しました。
よく長距離は「自分との戦い」と言われます。ですがそれは「人との戦いを経験し,自分の限界を客観的に把握してからの話」なのではないかという考えもあるようです。皆様,いかがでしょうか。
子供たちは自分の前の子供に追いつこうと必死に走ります。歯ぎしりが聞こえてきそうです。見ていて元気をもらえます。そしてゴールした後はにこやかに「〇〇ちゃん速いねえ。」とか「次は一輪車だ。準備だ。」と声を掛け合います。
本番は12月1日(水)9:25~です。雨天時は順延です。持久走大会に向けて練習がヒートアップしています。
ここで一句「散紅葉(ちりもみじ) 踏みしめ走る 持久走」
コメント