水まき

毎日暑いですね。植物も暑がっています。こんな時大切なのが「水まき」です。
一日二回水をまきます。朝は9時前。夕方は16時くらいです。かんかん照りの時に水をまくのは好ましくありません。まいた水がすぐお湯になってしまう,そしてそのまま根が煮えてしまう,と言われています。
毎日職員が交代で水をまきます。本校は花がとてもきれいでたくさん植えてあるので,水まきは大変です。
しばらくは暑い日々が続きそうです。水まきを継続しなければなりません。
ここで一句「水を吸い まっすぐ伸びる ホウセンカ」
中種子町立南界小学校
〒891-3606 鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地 Tel 0997-27-9009 Fax 0997-24-6009
« いらっしゃい | メイン | みんなみんなにありがとう »

毎日暑いですね。植物も暑がっています。こんな時大切なのが「水まき」です。
一日二回水をまきます。朝は9時前。夕方は16時くらいです。かんかん照りの時に水をまくのは好ましくありません。まいた水がすぐお湯になってしまう,そしてそのまま根が煮えてしまう,と言われています。
毎日職員が交代で水をまきます。本校は花がとてもきれいでたくさん植えてあるので,水まきは大変です。
しばらくは暑い日々が続きそうです。水まきを継続しなければなりません。
ここで一句「水を吸い まっすぐ伸びる ホウセンカ」
この記事へのコメントは終了しました。
コメント