プロフィール

フォトアルバム

中種子町立南界小学校

〒891-3606            鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地                Tel 0997-27-9009            Fax 0997-24-6009

« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月31日 (金)

新たな出会いに向けて…

Img_9143

Img_9145

Img_9144_2

 新年度スタートに向けての準備です。

 入学式式場看板の花がきれいに取り付けられています。来年度は1・2年複式学級なので,教室掲示を変えました。また,まだまだコロナウイルスが収まっていませんので,空気清浄機のフィルターを交換して使用できるようにしています。時間の流れの速さに心の動きや感情が付いてきていない実感があります。

 確実に時間は過ぎ,新しく本校に加入する皆様が希望に胸を膨らませてやってきます。しっかり準備しておきたいですね。

 森信三のことばから→「暗室に入ったように,周囲の様子が見え出すまではじっとして動かない。…これが新たな環境に移った場合のわたくしの流儀です。」…経験に裏打ちされた深い言葉だと思っています。いかがでしょうか。

 ここで一句「春一番船のダイヤを振り回す」

2023年3月30日 (木)

分かれと出会い。

Img_9142

 昨日,これまでの校長先生を空港から見送りました。寂しい思いでいっぱいでした。本日はがらりと職員室の雰囲気が変わります。新しい着任される先生方の歓迎準備です。

 本日は,4月から本校に来られる養護教諭の先生の引っ越し作業を職員が手伝いに行きました。小雨でしたが,ささっと終わりました。

 これは,4月1日に着任される新しい校長先生をお迎えする横断幕です。下に名前を入れる予定です。4月1日(土)に西之表港に到着されます。

 新しい風が南界小学校に吹き込みます。

 ここで一句「春雨や今日は引っ越し止んでくれ」

2023年3月29日 (水)

きれいな机…

Img_9141

 退職される校長先生の机が輝いています。掃除がすんだところです。

 令和4年度までの校長先生は本日,18:00の飛行機で種子島を発たれます。

 いよいよですね。机がきれいであればきれいであるほど,寂しさが募ります。そして,新しい校長先生の着任を,机が待っているように見えます。

 ここで一句「春塵の机を拭いて退職す」迦葉

 

2023年3月28日 (火)

スーパーテク。

Img_9138

 本日は,令和5年度から本校の校長に赴任される校長先生が,引継ぎのために来島されました。その際,荷物も持ってこられました。

 離島の引っ越しなのでコンテナに荷物を入れて,大型トラックでの移動です。校長住宅に入る道は細道ですが,大型トラックのドライバーは何度か切り返して無事に校長住宅の狭い敷地から出入りしました。まさにスーパーテクニックです。スゴイ!

 職員やPTA会長の協力もあり,無事に荷物が校長住宅の中に収まりました。

 新たな校長先生との出会いに,私も含めて皆さん,少し緊張気味でした。

 ここで一句「黄水仙香る中での荷入れかな」

2023年3月27日 (月)

校長先生の退職

Img_9129

 本日,今年度で退職する本校の校長先生の写真を校長室に掲示しました。向かって左側です。校長先生は引っ越しの関係で,まだ中種子町にいらっしゃいます。時々,学校にもいらして校長室の片づけをされています。「なかなか片付けも大変だな。三年分だもんな。」とにこやかにおっしゃっています。

 こうやって写真を眺めていると,校長先生と過ごしたに日々が走馬灯のようによみがえってきます。目の前に本人がいても,違う風景が脳裏に浮かんでくるのです。変ですね。

 このように感傷に浸っている間はありません。新しい校長先生が3/28に本校に引継ぎに来られます。

 しばらくしてから,どっと悲しさがこみあげてくるのでしょうか…。

 ここで一句「去年今年貫く棒の如きもの」:高濱虚子

2023年3月24日 (金)

さようなら。3名の先生方。

Img_9095Img_9092

Img_9093

 離任式でした。3人の先生方が本校を去ります。養護教諭がお別れの挨拶をしている時,子供たちからすすり泣き声が聞こえてきました…

 心の保健室として本校の子供たちの心の支えになってくれていました。

 昨日は卒業生との別れ。今日は3名の先生方との別れ。寂しい日々が続きます。

 外は春の雨でした…

ここで一句「春の雨子らの涙と共に濡れ」

2023年3月23日 (木)

見てください!この,卒業証書!

Dsc_0063Dsc_0090


 

Img_9049_2


  いよいよ卒業式当日となりました。前夜までの大雨が嘘のように上がり,暑さを感じるくらいの一日となりました。

 あんなに忘れたり間違えたりしていた「おわかれの言葉」。卒業生たちは,堂々と一言一句間違えずに言ってのけました。お見事!本番に強い子供たちですね。あぁ…明日の辞任式を最後にこの子供たちとは会えなくなります。

 子供たちは未完成であり,欠点があります。しかし文豪,森鴎外の言葉に「欠点は魅力である」というものがあります。時間がたてばたつほど,その人の欠点がなぜか可愛く,魅力的に思えてくるのです。寂しいですが,仕方ありません。中学校に行ってもがんばれー!

 ここで一句「卒業子満面の笑み記念写真」

2023年3月22日 (水)

いよいよ明日です…

Img_8991

 体育館前に花が準備されています。本日,5校時と6校時の「卒業式 会場準備」に向けて,準備が整っています。

 体育館のシートも敷き終わりました。サイネリアがきれいですね。天気予報では,明日は雨が降りそうです。来賓の皆様の靴や傘の対応も考えました。

 準備が着々と整っていきます。

 ここで一句「春の雨子らの門出を待ちわびて」

2023年3月20日 (月)

いよいよ…

Img_8987

 卒業式練習,最後の練習となりました。手前が在校生で,舞台に立っているのが卒業生です。

 まさに直立不動。当日はコロナ明けということもあり,おそらくたくさんの来賓の方々がいらっしゃるのではないかと思っています。

 緊張しないで頑張ってほしいですね。

 ここで一句「卒業生大きく見える舞台上」

2023年3月17日 (金)

全校給食

Img_8966

 久しぶり。実に久しぶりに「全校給食」を行いました。1年~6年,全員26名での会食です。新型コロナウイルス感染症の関係で3年間封印されていた行事です。基本的には毎月一回,「19日(食育の日)」に行っていました。

 途中で,養護教諭から食のクイズが出ました。「卵の白身と黄身。栄養が多いのはどっちかな」などです。(答えは何でしょうか。)

 子供もたちは大喜びでした。コロナの状況に応じてできるだけ実施していきたい全校給食でした。

ここで一句「春分の日前に会食復活だ」