プロフィール

フォトアルバム

中種子町立南界小学校

〒891-3606            鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地                Tel 0997-27-9009            Fax 0997-24-6009

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

カノン

Img_1853

 6年生が4人でリコーダーの合奏をしています。曲目は「カノン」です。

 簡単に言うと「かえるの合唱」のように,交代で同じ節を演奏して重ねていく,その美しさを楽しむ曲です。 

 実は合奏は個人種目ではありません。団体種目です。一人が間違えるとすぐ分かります。また,その人から後の演奏者がどのように演奏したらよいかが分からなくなってしまいます…。つまり一人で勝手気ままに演奏するのとはわけが違うのです。そしてそこを学ばせるという意味もあります。

 全員それぞれが練習をして自分のパートを間違えずに演奏できるようになった時,子供たちは音楽の美しさと集団のよさを感じることとなるのです…。 次の時間が楽しみです。

 ここで一句「夕時雨響くソプラノリコーダー」

2023年11月24日 (金)

性に関する指導

Img_1806

 本日は1.2年生の「性に関する指導」の授業でした。「友達にされて嬉しいタッチ・されていやなタッチ」という内容でした。

 お母さんなら抱きしめられてもいいけど,他の人ならいやだ…とか友達が「仲良しだから触ってもいいかな?…と接近してきた場合,どう対応しましょうか。」といった内容でした。

 理屈では「イヤなものはイヤ…と言う。」となりますが,実際は友達にそれを言うのには勇気がいるということでした。

 そうですよね。仲良しだからこそ言えないこともありますよね…。人間関係が崩れそうで…。うーん。なるほど。

 ここで一句「イヤという一言言えぬ冬の空」

2023年11月22日 (水)

首跳ね跳び

Img_1726

 全校体育で新しい技に挑戦しています。本日は「回転系」の技が入ってきました。

 スペシャルな技は「首跳ね跳び」です。いきなり跳び箱では難しいので,マットで練習しています。

 将来的には,この技を跳び箱の上で行う子供が出てきます。

 すごいと思いませんか?

 ここで一句「子らの伸び大人の予想超える秋」 

2023年11月21日 (火)

視力的嫉妬

Img_1702Img_1703

 6年生が家庭科でミシンを取り扱っています。上糸と下糸を通して準備を進めています。そして…いよいよクライマックスの「針に糸を通す」場面です。

 最近,老眼を感じているので「どうなるかな。あんな小さな穴。さすがに小学生でもしばらくは通らないだろう」と内心「ニヤリ」として見ていました。ところが…

 0.3秒くらいで「ササッ」と通してしまいました!若さ!恐るべし!…。ちょっとうらやましかったです。

 ここで一句「子の瞳針穴大きく見える秋」

2023年11月20日 (月)

南界小学校開校150周年記念式典 翌日…余韻に浸っています。

Dsc_0125Dsc_0130

Dsc_0131Dsc_0149

Dsc_0153

Dsc_0157

Dsc_0177Dsc_0207

ここで一句「一夜明け振替休日秋の空」

2023年11月19日 (日)

南界小学校開校150周年記念学習発表会・記念式典

Dsc_0001Dsc_0070

Dsc_0088Dsc_0110

Dsc_0132_2Dsc_0174

 本当にすごい行事でした…。参加総勢200人。学習発表会から記念式典。祝辞を町長・教育長,昨年度までの校長先生にいただきました。記念講演は本校区出身,ボクシング日本代表チームのコーチの方にお話しいただきました…。その後は記念祝賀会でした。入り乱れる人々。飛び交う笑い声。共通項は南界小卒業生…。いやぁ,すごい一日でした。感動です。

 ここで一句「神無月記念式典盛大に」

2023年11月17日 (金)

さあ…いよいよです。

Img_1554

 地域の方々と協力して会場設営完了です。

 いよいよですね…。

 立派な会場です。

 ここで一句「秋雨の中式典の準備する」

接近中!

Img_1552

 「南界小学校開校150周年記念 学習発表会・記念式典・祝賀会! 接近中!」警報が出ています。

 写真は,11/19(日)の記念式典の中での「在校生によるお祝いのことば」練習の様子です。

 1年生から6年生まで,全員20名の一人一人が元気いっぱいに,皆様にメッセージを送ります。感動的ですねぇ…。内容は秘密です。

 当日は,老いも若きも,男性も女性も…全て「南界小学校つながり」の方々が集います。全員で一斉に同じ歌「南界小学校校歌(昭和32年制定)」を歌う場面もあります!すごい!

 この校歌は,実際の話としては,当時の校長先生が作詞を担当したものなのです。150周年をよい機会として校歌の歴史を調べましたら,その校長先生の娘さん(現在75歳)からこの話をうかがうことができました。感動的な時間となることは必至です。心を込めてピアノ伴奏をしたいと思っています。

 こんな大きな節目に立ち会えることが幸せだと,心から感じ入っているところです。しみじみ…

 ここで一句「校歌とは歴史のバトン秋の雨」

2023年11月16日 (木)

THE 理不尽

Img_1550

 6年生が社会で昔の選挙の様子を学んでいます。

 資料をご覧ください。投票所に警察官がいます。そして偉そうな人が二人見つめています。周りの人たちも投票の様子をじっと見ています。投票する人は緊張するでしょうね。そして,驚きなのは「投票用紙に自分の名前を書かなければならないこと」です。本音が書けないですな…。

 民主化が進んでいく途中の話です。投票できる国民は,全国民の1%だったそうです。

 なんという理不尽。

ここで一句「歴史とは理不尽ばかりと想ふ秋」

2023年11月15日 (水)

毛筆の楽しさ…。

Img_1514

 写真をご覧ください。6年生 毛筆の時間の様子です。課題は「街角」です。難しい字ですね。

 練習方法として「手本を写す」というのがあります。写真では,子供が鉛筆で課題のふちをなぞっています。そしてこの後に筆で「ふちからはみ出ないように気を付けて」なぞるのです。

 この結果,子供たちは大変集中して練習しました。打ち込みの力加減や文字の太さなどに留意しながら書いている子供たちの姿が見られました。

 よく頑張ったと思います。

 ここで一句「冬めきて止めはね払い字を学ぶ」