縄跳び大会
今日は,大変寒い日となりましたが,南界小恒例の縄跳び大会がありました。技能跳びを2種目披露した後は,伝統の10分間跳び。子どもが10分間で跳んだ回数を親御さんがカウンターで数えます。1500回前後飛び続ける子ども達。保護者の方は,1年1年の成長を感じることでしょう。今日は,長縄8マンでは170回の記録が出ました。縄に入るタイミングを失った子には,周りが自然と「ハイ!ハイ!ハイッ!」南界魂ここにありを実感する大会でした。
中種子町立南界小学校
〒891-3606 鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3530番地 Tel 0997-27-9009 Fax 0997-24-6009
« 箏曲学習 | メイン | サトウキビについて学ぶ »
今日は,大変寒い日となりましたが,南界小恒例の縄跳び大会がありました。技能跳びを2種目披露した後は,伝統の10分間跳び。子どもが10分間で跳んだ回数を親御さんがカウンターで数えます。1500回前後飛び続ける子ども達。保護者の方は,1年1年の成長を感じることでしょう。今日は,長縄8マンでは170回の記録が出ました。縄に入るタイミングを失った子には,周りが自然と「ハイ!ハイ!ハイッ!」南界魂ここにありを実感する大会でした。
コメント